ヘッドライトというとHIDが主流でしたが、最近話題となっているのが【LED】を使用したヘッドライトで、「スフィアライト」という会社が販売しています。
今回はそんな気になるスフィアライトのLEDライジングをご紹介しちゃいます!
ライジングLEDヘッドライトについて
そもそもヘッドライトでLEDを使用しているものはありませんでした。というのもLEDの場合、ハロゲンやHIDに比べると明るさが落ちてしまい、車検クリア基準を満たないからです。
ですがスフィアライトでは研究を重ね、車検をクリア出来る明るさのLEDヘッドライトを開発しました。
なんといってもLEDの最大の特徴は【省エネ】ですよね。ハロゲンが800時間、HIDが2000時間とされる中で、LEDはなんと50000時間とハロゲンのおよそ62倍と驚きの寿命です。そしてバッテリーへの負荷も少なく、ハロゲンのおよそ1/2の省電力とのこと。これは凄いですね。
このライジングLEDヘッドライトは取り付けも簡単で、初心者の方でも安心して取り付けが可能です。
LEDヘッドライトの特徴と商品紹介
《交換用LEDヘッドライト 車用》
主な特徴をまとめました。
ハロゲンに比べて視界が大変ワイドになります。白色光は路面などをしっかり照らして障害物を見やすくし、夜間の運転を安全にサポートします。また対向車への配慮もされているのも嬉しいですね。
LEDはどうしてもハロゲンに比べて色ムラやダマが起きやすいのですが、ライジングでは設計を徹底して見直し、ムラのないシルクのような光を実現。視認性も格段に高くなりました。
ハイビームをするとどうしても手前が死角になってしまいます。そんな死角をカバーする新機能を搭載。ハイビームへの切り替え時にロービームを微弱で同時点灯させるので、ハイビーム走行でも視界が快適に。
《交換用LEDヘッドライト バイク用》
バイク用も車用と同じように省エネ&バッテリーへの負荷軽減が大きな特徴になります。また、純正のハロゲンと同じように発光位置を再現。これにより正しい配光が実現しました。
車検にもしっかりと対応しており、環境にも配慮されています。またバイク用にもアシストハイビームがついていて安全性が高くなっています。
バイクの場合取り付けスペースが狭いため、コンパクトに設計されていて取り付けがとても簡単です。ハロゲンと全長も変わらないのでどんな車体にも取り付けることが可能ですよ。
車用もバイク用も、カラーは「サンライト」と「ホワイト」の2つがあり、3年間の保証がついています。
スポンサーリンク
p>
24vの特徴と商品紹介はココ
普通車用のライジングLEDヘッドライトと同じ性能を「24v」にも適用しました。いすゞのエルフや日野のレンジャー、三菱ふそうのキャンター、マツダのアトラスなどなど、たくさんの車種に対応しています。
大型トラックにも適用可能なヘッドライトということで、ドライバーさんからとても人気なんだそうですよ。省エネという部分も魅力的ですもんね!
フォグ専用キットの特徴はこちら
ライジングLEDヘッドライトにはフォグ専用もあります。車にこだわりのある方はこういったアクセサリーにも手を抜きません。
LEDということもあり、その輝きはシャープなのが特徴です。ですが視認性は抜群!夜間走行による事故を防ぎ、安全なカーライフになるでしょう。もちろんドレスアップとしても最高!ハロゲンに比べてもスッキリした光はオシャレ度UPですよ。
もちろんフォグ専用キットも省エネ設計になっています。バッテリーへの負荷を減らすことで車にも環境にもエコな車に♪
保証期間は2年なので、お間違えなく!。
スポンサーリンク
p>
ライジングLEDヘッドライトの評判や口コミ
人気のライジングLEDヘッドライトの気になる口コミを見てみましょう。
皆さんの声を聞いているとおおむね満足という声が多いようです。明るさや省エネなどが大変評価されているようですね。
肝心な車検が通るかですが、気になる場合は一度調べてから車検を通すようにしてください。
ヘッドライトもLEDを使用する時代になったんですね!LEDは寿命が長いので、一度取り付ければおそらく切れることはないでしょう。
「カーアクセサリーにこだわりたい、でもあまりお金をかけたくない」という人はぜひ試してみてください。きっと気に入りますよ♪